所在地:京都市東山区清水5丁目130番地の6
電話:075-561-1191
交通:京阪電車「五条駅」下車徒歩約10分 → Google Mapへ
人口(2014年11月現在):39,283人 男16,606人 女性22,677人 世帯数21,013人
区役所からの行政便利情報です。(区役所のホームページへリンクいたします)
生活便利情報をご提供ください。ご提供情報のホームページのアドレスを教えて頂ければリンクいたします。 情報提供のメールはこちらへ
・祇園・京都東山花灯路2015・六波羅蜜寺(都七福神めぐり)・得浄明院(戒壇めぐりと一初観賞会・青蓮院(夜の特別拝観、好文亭特別拝観、青蓮院門跡)・京おどり(宮川町歌舞練場)・東福寺(涅槃会、紅葉を愛でる特別拝観とお食事、紅葉、毘沙門堂勝林寺、桔梗を愛でる特別拝観、紅葉の東福寺看楓拝観)・高台寺(高台寺夜咄、圓徳院春の特別拝観&ライトアップ、空きの特別公開)・祇園甲部歌舞練場(都おどり、温習会)・円山公園(夜桜ライトアップ)・建仁寺(両足院新春の特別公開、半夏追生の庭園特別公開)・新日吉神社(新日吉祭)・祇園白川新橋花灯路・・祇園放生会(辰巳大明神)・泉涌寺(窯元もみじ祭)・祇園をどり(祇園会館)・宮川町みずゑ會(宮川町歌舞練場)・知恩院(紅葉のライトアップ、御身拭式)・円山公園(紅葉、桜)・恵美須神社(十日ゑびす大祭)・祇園祭(各山鉾町、八坂神社)・安井金比羅宮(初金比羅、終い金比羅、櫛祭)・除夜の鐘(建仁寺、知恩院)・事始め(祇園)・桔梗(東福寺天徳院)・粟田神社(粟田神社大祭)・正覚庵(筆供養)・清水寺(成就院庭園特別公開)・かにかくに祭(祇園白川橋畔)・泉涌寺(即成院二十五菩薩お練り供養法会)・六道珍皇寺(六道まいり)・東大谷万灯会(大谷祖廟)・二寧坂・三寧坂・五条大橋・石堀小路・むらやま造酢・並河靖之七宝記念館・健礼門院特別展・長楽寺・八坂神社(節分祭、祇園のえべっさん)
・吉水園(京菓子)・神宮道波多野・知恩院・鳥久(鍋料理・会席)・いもぼう平野家本家・ぎをん梅の井陶泉房(鰻料理)・ぶぶ家
・桜庵KYOTO HOTEL(ビジネスホテル)・ウエスティン都ホテル京都・長楽館(ホテル)
・旭湯・大黒湯・大黒湯七条店・さくらゆ・新シ湯・菊水湯・春日湯・泉湯・団栗湯・孫橋湯・柳湯
・五条坂陶器まつり・鍵善良房本店(和菓子)・壱銭洋食の店(洋食)